自分のメモ帳、TILE NOTE

Menu

  • Home
  • About
  • Privacy policy

Category

  • HTML
  • CSS
  • WordPress
  • ツール
  • サーバー
  • 日記
Tile Note ホーム
  • sitemap.xmlの書き方

    sitemap.xmlの書き方

    ホームページを作成した時にWordpress等で作成した場合はプラグインでサッと作ってしまうことが多いと思いますが、小規模サイトでWordpress等を使用しない静的サイトの場合は自作する必要がありますので、今回はサイト…[続きを読む]

    HTML

    access_time2020年2月6日

  • SSL対応したホームページのURLを.htaccessで統一する

    SSL対応したホームページのURLを.htaccessで統一する

    ホームページを公開するにあたって、サーバーにドメインを登録すると、ほとんどのレンタルサーバーではデフォルトでURLが2つ登録されます。シンプルな取得したドメインと、頭に「www」のついたサブドメインです。 昔は「www」…[続きを読む]

    サーバー

    access_time2020年1月13日

  • パソコン選びと買い替えのポイントまとめ

    パソコン選びと買い替えのポイントまとめ

    最近、Windows7のサポートが終了になることや、年末年始のセールが多いせいかパソコンの買い換え相談を受けることが結構あります。自分のWindows10のパソコンは用途に合わせて自作していますが、それは特殊なパターンで…[続きを読む]

    ツール

    access_time2019年12月31日

  • WordPressでカテゴリーを表示する

    WordPressでカテゴリーを表示する

    WordPressでカテゴリーを表示する方法はいくつかありますが、代表的なやつもメモしておきます。基本的に下記を適当なテンプレートにコピペをすることで実装できるようになっています。ソースコードのプレビューも用意しているの…[続きを読む]

    HTML Wordpress

    access_time2019年12月29日

  • レンタルサーバーColorfulboxへのWordPress手動インストール方法

    レンタルサーバーColorfulboxへのWordPress手動インストール方法

    このサイトでも利用しているカラフルボックス のサーバーにWordpressを手動でインストールする方法をメモしておきたいと思います。特にワードプレスのバージョンを気にせずに利用するのであれば、サーバーのコントロール画面に…[続きを読む]

    Wordpress サーバー

    access_time2019年12月24日

  • CSSを更新した時に必ず最新のCSSを読み込ませる方法

    CSSを更新した時に必ず最新のCSSを読み込ませる方法

    ホームページを更新する際にHTMLと一緒にCSSを更新してアップする作業はよくあると思います。その際にキャッシュが影響しているせいでCSSの更新が反映されずにイライラする事ってありませんか? ブラウザにはキャッシュ機能が…[続きを読む]

    HTML Wordpress サーバー

    access_time2019年12月18日

  • Google Search Consoleのモバイルユーザビリティエラーが解消されない時に確認する事

    Google Search Consoleのモバイルユーザビリティエラーが解消されない時に確認する事

    GoogleのSearch Consoleを見ていると、前日まで問題がなかったのに急にドバッとモバイルユーザビリティエラーが出たり、CSSを修正してGoogleのモバイルフレンドリーテストでは問題が無いのにエラーを指摘さ…[続きを読む]

    ツール

    access_time2019年12月15日

  • Google Search Consoleのモバイルユーザビリティエラーの対処法

    Google Search Consoleのモバイルユーザビリティエラーの対処法

    ホームページを立ち上げるととりあえずお世話になるのがGoogleのアナリティクスとサーチコンソールだと思います。サーチコンソールでよく頭を悩ませてくれるのがモバイルユーザビリティの問題です。 自分で制作したサイトであれば…[続きを読む]

    CSS HTML ツール

    access_time2019年12月11日

  • robots.txtの基本的な書き方

    robots.txtの基本的な書き方

    robots.txtはホームページをアップしたときに、検索ロボット(クローラー)にクロールしないでほしい(検索エンジンへのindex登録を避ける)URLを指定したり、サイトマップの場所を伝えるために書きます。 WordP…[続きを読む]

    サーバー

    access_time2019年12月9日

  • iPhoneの機種変更後にバックアップから以前の設定を復元する方法

    iPhoneの機種変更後にバックアップから以前の設定を復元する方法

    多分に漏れず私もiPhoneユーザーです。そんな私が最近スマートフォンを機種変更することになりました。あまり機種変更をする機会がないのでバックアップとか復元とかには多少なり不安がありましたが店員さんの一言でそれが払拭され…[続きを読む]

    ツール 日記

    access_time2019年12月7日

  • 1
  • 2
  • ≫

最近の投稿

  • sitemap.xmlの書き方
  • SSL対応したホームページのURLを.htaccessで統一する
  • パソコン選びと買い替えのポイントまとめ
  • WordPressでカテゴリーを表示する
  • レンタルサーバーColorfulboxへのWordPress手動インストール方法

カテゴリー

  • CSS (4)
  • HTML (6)
  • Wordpress (3)
  • サーバー (4)
  • ツール (4)
  • 日記 (2)

Twitter

Tweets by Kokusho_s
  • Home
  • About
  • Privacy policy

© 2019 Tile Note